[机草子]七草がゆ

 久しぶりに七草がゆをいただいた。家人が息子に食べさせたいと七草を買ってきた。まな板に並べてみるが、見て分かるのは、芹、菘(すずな=蕪=かぶ)、蘿蔔(すずしろ=大根)くらいで、あとは分からない。漢字も書けるのは芹と仏の座だけだ。私の年でこんなもんだから、息子世代は「何それ?」ということになりかねない。
 インターネットで調べたら、平安時代からの風習で、seven herbsとあるから薬草なのか。七草がゆの作り方、それをいただく方法も色々としきたりがあることを知った。
 こういう風習も若い人たちに伝えていかなくてはいけないのではないかと思う。ウィキペディアの説明は以下のURLでどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89%E3%81%8C%E3%82%86