A塾その1:女性天皇問題

 今月のA塾のテーマは「女性天皇」について。
雅子様に男児が生まれないとのことで一時女性天皇の問題がマスコミを賑わした。悠仁親王が生まれたことで、皇位継承問題が沙汰ややみになった。とはいえ、若い男性皇族不足が解決されたわけでもないため、皇位継承問題は終わっていない(問題を先送りしただけ)とする意見があるようだ。
 古代史の女性天皇については何冊かの本を読んでいるが、現在の皇室問題については、あまり勉強していない。今回の勉強会を機にWebで皇位継承問題を調べてみた。
女系容認論の主張、男系維持論の主張、皇籍離脱者の皇籍復帰問題など、それぞれに問題点がある。
 過去の歴史を学び直し、日本人一人一人にとって、天皇とは何なのか、皇室とは何なのかを考え直す必要があると思う。2004年末に当時の内閣総理大臣小泉純一郎の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が設置されたことがある。再度、しっかりとした有識者を選んで、この問題は検討されるべきだろう。その上で、国民の納得のいく決定をして“詔(みことのり)”を発すればいいと思う。
 因みに歴代の女性天皇は以下の通り。最近は君が代を歌えない子供、天皇や皇居のことを知らない子供たちが増えているという。教育の問題、政教分離など、いろいろな問題が絡んでいるのだが、この辺で、日本のあるべき教育のかたち、日本の姿を考え直していくべき時だと思う。

推古天皇(第33代、在位592年〜628年)(第29代欽明天皇の皇女、第30代敏達天皇の皇后)
皇極天皇(第35代、在位642年〜645年)(敏達天皇の男系の曾孫、第34代舒明天皇の皇后)
斉明天皇(第37代、在位655年〜661年)(皇極天皇重祚
持統天皇(第41代、在位686年〜697年)(第38代天智天皇の皇女、第40代天武天皇の皇后)
元明天皇(第43代、在位707年〜715年)(天智天皇の皇女、皇太子草壁皇子天武天皇皇子)の妃)
元正天皇(第44代、在位715年〜724年)(草壁皇子の娘、生涯独身)
孝謙天皇(第46代、在位749年〜758年)(第45代聖武天皇の皇女、女性天皇の中で唯一皇太子からの践祚、生涯独身)
称徳天皇(第48代、在位764年〜770年)(孝謙天皇重祚
明正天皇(第109代、在位1629年〜1643年)(第108代後水尾天皇の皇女、生涯独身)
後桜町天皇(第117代、在位1762年〜1770年)(第115代桜町天皇の皇女、生涯独身)