孫の言語習得

 一歳八ヵ月の孫の伊織が言語を獲得し始めた。ママとマンマ、ラーメンなど麺類が好きで、メンメと盛んに言って欲しがる。車の運転席に乗っていろいろなボタンやハンドルを回す。私のことはジイジというようになったのだが、私の車と同じワゴン車(ホンダN-Box)を見つけるとジイジと言う。長男の車はホンダの赤いフィットなのだが、赤い似た車を見つけるとタッタン(長男の名前は竜樹なのだが家庭内ではタッちゃん)という。
 ジジババ、長男夫婦が移っている写真を指差して、どれも「タッタン」、ママは認識するようになったようだが、家内の若い時の写真を見せてもママ、ジジ、ババの区別はもう少し時間がかかりそうだ。
 公園で見つけたチョウチョをチョウタ、カラスやハト、カモなど鳥は今のところすべてチュン。名前と形態、これから徐々に学習していくのだろう。
 まだ、単語を並べての文にはなっていないが、時間の問題だろう。
 
 10ピースほどのジグソーパズルは数分でマスターした。親の真似をしてPCはキーボードを叩く真似や、スクリーンをクリックしたり、スクロールをして、自分の見たいYouTubeの幼児向け番組を見るようになっている。
 サイズの大きいレゴにも興味があるようだが、まだ、組み立てるまでには至ってない。しかし、つけたり、外したりが好きなようだ。私の二人の息子たちには小さい時からレゴを買ってやってきた。二人ともレゴは好きだったようでよく遊んでいた。そんなことで、次男の子供たちもレゴでよく遊んだようだ。
 レゴはデンマークの玩具会社でデンマーク語のleg godt(よく遊ぶ)からつけたそうで、1934年創業の木製の玩具会社だったようだ。子供の知性発達に役立つ素晴らしい玩具の発明だと思う。孫の伊織も多分好きになって、親や私たちにねだるようになるだろう。それもまた良しかな!
 
 スマホもいじるのが好きで、親の真似をして盛んにクリックやスクロールをする。二歳、三歳と時間とともに、どの様に成長していくのか、楽しみであるとともに興味がある。