2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

黒人Enka Singer、ジェロさんと彼の日本語

今話題の黒人演歌歌手ジェロさんが、「英語でしゃべらナイト」に出るというので見た。私も彼の演歌はラジオで初めて聞いたときに、お!これは、新しい、うまい演歌歌手が出てきたぞ!と驚いた。アメリカ生まれの黒人歌手と聞いて二度ビックリした。「新堂本…

忙しい1日

今日は朝10時から1時まで、管理組合総会に参加。我が団地(マンション)の住民も高齢化が進んで半分以上が60歳以上だろうか。総会に出席するのも60歳以上が多い。そんなせいか、議題に対する質問や意見もちょっと的はずれたものも多い、管理組合側の回答も本…

かっての部下がお医者さんに!

神戸大の工学部を出て、CAE(Computer Aided Engineering)の仕事をしていた、かっての部下、M君が、会社を辞めて、母校の医学部に再入学した。今年卒業し、国家試験も合格、現在は研修医として内科、外科を勉強中という。たしか30歳を過ぎてからの転身だっ…

百花繚乱

今年のソメイヨシノはあっという間に咲いて、あっという間に散っていった。今はいろいろな八重桜がそこここに咲いている。八重桜もきれいなのだが、ぼてっとした咲き方と葉が一緒に出ているところが今ひとつすっきりしないのかもしれない。 どうしてもソメイ…

兄の七回忌

兄(次兄)の七回忌の法事をした。我が家の菩提寺は港区のオーストラリア大使館の前にある永昌山龍源寺というところ。子ども達になんの財産も残さなかったオヤジだったが、寺だけは一等地にある。長兄のところが娘だけなので、次兄が生前に代々の墓を引き継…

英道塾

先日の異業種交流会でお話を聞いたOさんの紹介で、前東北大教授の田中英道先生の「英道塾」に参加させていただいた。川崎のMs.Kさんのご自宅を開放されてのat homeな、文字通りの「塾」という感じ。塾生のほとんどの皆さん、ビジネスマン時代はそれぞれにか…

御衣黄桜(ぎょいこうさくら)

妙齢さんが、近くの寺の庭に「御衣黄桜」とウコン桜が咲いているというのでカメラを持ってスーパーに買い物がてら出かけた。御衣黄桜というのは初めて見た。画像でははっきり分からないかもしれませんが、薄黄緑いろの花をつける。ウコン桜よりきもち緑が濃…

鬱金桜

私が御衣黄桜と思って撮った画像は間違いだと、妙齢さんから、早速修正動議が来た。御衣黄桜と思ったのは「鬱金桜」で、「御衣黄桜」は別のところでひっそりと咲いていたらしい。また、確認しに行ってこよう。インターネットで桜検索をした「御衣黄桜」の画…

アルボムッレ・スマナサーラ講演会:ブッダに学ぶ「幸福の育て方」

アサヒカルチャー講座で、アルボムッレ・スマナサーラ長老の講演を聴いた。彼のことは、玄侑宗久との対談、「仏弟子の世間話」、で初めて知った。その後、同じく玄侑宗久との対談、「なぜ悩む」と、「ブッダ−大人になる道」「ブッダの幸福論」(ちくまプリマ…

栃木県 与一温泉 &御殿山公園の桜

大学卓球部の仲間と栃木県の与一温泉に泊まった。ここの温泉も源泉掛け流しで、温泉水が飲めるという。秋田県玉川温泉とは比べようはないだろうが、ここの温泉水も色々効用があるようで、ネット通販もしているとのこと。私も夜と朝2回浸かり、温泉水も飲ん…

大学卓球部Old Boys & Girls 再会

大学時代の卓球部の仲間と再会した。大学時代の卓球部は同好会ではなく、れっきとした「体育会」である。従って、やわに見えるHenryも“体育会系”なのであります。 カナダで長年ビジネスをやっているS君が、1年に一度、日本に来る。その時に同期の仲間が集ま…

「鎖国はなかった!」

退職前から所属していた、「桜会」という異業種交流会に久しぶりに参加した。小野寺満憲さん(前・荏原製作所 取締役技監)という方が、「エドナイぜーション」 ― 平和で豊かな世界の未来は「江戸」にあったというテーマで話をしてくれた。 江戸時代の、政治…

[机草子]「HenryMiuraの日記」の名前を変えました。

日記のタイトルを変えられることを知らなかった。ただの日記と思われるのもしゃくなので、「遍理 机草子」と変えてみた。 学生時代に、枕草子をもじって、大学ノートに「机草子」とかいて、心にうつりゆく、よしなしごとを、そこはかとなく、書きつづったこ…

自然酪農の牛乳:シックスプロデュース

高校時代からの親友、島根のIくんが事業展開している、自然酪農の牛乳(シックス・プロデュースという会社で取り組んでいる)がTBSテレビの朝の番組「知っとこ」で取り上げられた。以下のURLからシックス・プロデュースの内容がご覧になれます。 http:…

島根紀行 その8 温泉津焼き 陶芸センター

温泉津温泉のあさぎ旅館で豪華?な夕食を食べた。その日の朝とれたアワビ、イカ、はまち、など、海の幸をいただいた。とれたてアワビの丸ごとステーキは格別の味でした。この日はHenryのUnchikuだけでなく、I夫人の気功の話など、いろいろな知的会話に花が咲…

石の増産!

昨日に続き、今朝、小さい石がでた。前回の病院での検査で腎臓に2つの石があると言われていたので、まだ残っているとは思っていた。二日続けてとは思わなかった。 我が結石工場、まだまだ生産能力が衰えていないようなので、新製品かもしれぬ。くわばら、く…

権現堂 桜と菜の花

埼玉県幸手市の権現堂の桜が満開とのことで、行ってきた。平日だというのに駐車場は満車状態。最近は、平日でも団塊世代が退職したせいか、シニアの花見客が多い。 中川の土手に沿って、桜並木が続き、土手の下には菜の花が一面に咲いている。黄色とうすいピ…

結石は夜作られる:本年結石初生産!

大阪に住む同期の友人N君が、小生の石持ちを心配してくれて、「結石は夜作られる」という記事が、日経ビジネスに掲載されていると、メールで教えてくれた。持つべきものは友達だ。早速図書館で読んでみた。就寝前2~4時間前に食事をとらないと石ができやす…

島根紀行 その7 浅原才一 銅像の偈文

友人のYUTOさんから、コメントをいただいた。「いい話ですね」と言われると、紹介して良かったと思う。昨夜は書き終わるのが遅くなったので、浅原才一の銅像の下に彫られている才一の偈文を紹介するのを忘れました。その画像を掲載し、読みにくいところがあ…

島根紀行 その6 温泉津温泉 妙好人:浅原才一

2泊目は温泉津温泉の「あさぎ屋」旅館に泊まった。温泉津には1996年の7月、神戸に住んでいるときに、家内と共に車で行った。 この時にも、I君に宿の手配や岩見、温泉津などの案内をしてもらい、お世話になった。 この温泉津温泉は、温泉津港から山側に伸びる…