2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホ購入

長男の勧めでスマホをネットで買った。リタイアした身でpcと携帯があれば十分と思っていたが、頭の体操とシニアのオモチャとして楽しみたいと思い購入した。なれればわかるのだろうが、携帯もそれほど使いこなしていたわけではないので、いろいろと使い方の…

孫の一時帰国

メキシコから次男夫婦が一時帰国した。5歳と2歳の孫も一緒だ。子供には時差がきついようで、昼突然ばったりと寝たかと思うと、夜中、明け方に起き出して2人でキャーキャーと騒ぐ。年寄り夫婦としてはいささか面喰ってしまう。 スカイプで月に2,3回会話を楽…

[机草子]A塾 “聖徳太子と神道”& 「日本美術全史」

しばらく参加できていなかった川崎での「A塾」に行ってきた。この日のテーマは「聖徳太子と神道」、『聖徳太子虚構説を排す』、『「やまとごころ」とは何か』などの先生の著書を引用しながらのお話で、先生の言うところの “共同体宗教”、“個人宗教”の意味を…

万年筆修理

2009年に「万年筆クリニック・マルヤマ」さんのことを書いた。今日突然マルヤマさんから電話があり、私のブログを読んだ方が、修理を依頼しに来たという。 私の記事で紹介した電話番号が間違っていたとのことで、看板の写真から番号を読み取って電話してきた…

5月9日 達磨絵教室の先生が一昨年お亡くなりになり、教室も自然閉鎖になっていた。先生はいないが、昔の生徒5人で月に2回集まって達磨絵を書こうよということで、教室を再開した。家では場所も取るし、なかなか画く雰囲気になれない。一人ではなかなか気がの…

 高幡不動

日野の高幡不動に行った。真言宗智山派別格本山という格式高いお寺で、関東三大不動と呼ばれていることをも今回知った。三大不動とは、征夷大将軍が支配していた、歴史の有る関八州における高幡山金剛寺(たかはたさんこんごうじ)、成田山新勝寺(なりたさ…

京王百草園散策

長男の嫁さんの実家にBBQのお誘いを受けた。ご実家近くの京王百草園に行ってきた。この百草園、江戸時代の享保年間(1716 年〜)、小田原城主大久保候の室であった寿昌院慈岳元長尼が徳川家康の長男・信康追悼のため当地に松連寺を再建しました。その後、時…

「恐山 死者のいる場所」(南直哉:新潮新書)

永平寺曹洞宗の奇才といってもいい南直哉が、日本三大霊場のひとつ、青森県下北半島の恐山について書いている。南直哉が2005年に恐山の菩提寺の院代(住職代理)として入ったことは、彼の他の著作で読んでいた。その時に、この菩提寺が永平寺と同じ曹洞…