2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

[机草子]ブルームーン

今夜はブルームーンの満月だとラジオが教えてくれた。ブルームーン聞いたことはあったが、どういうことなのか、kizanar Henry、不覚にも知らなかった。 本来、大気中の塵の影響により月が青く見える現象をブルームーンと呼んでいたが、1946年に天文雑誌「ス…

ロシア料理講習会

友人Kさんの企画するウクライナ出身の女性によるロシア料理の講習会に誘われて参加した。 ボルシチ、ロシア風餃子といった料理だろうか、ペリメニという料理、カルトーシカというケーキというかお菓子のようなもの、ギリシャ風サラダ、11時から初めて、作…

カラスウリの花

金曜の夕方医者に行った家人が、不思議な花を見たと言って帰宅。PC検索すると「からすうり」らしいと言う。翌日2人で出かけると、花は見る影もなく萎れていた。写真が撮れなかったのでHPから転写しました。更に検索すると、夜咲いて朝萎れる一日花と言う…

北斗七星・カシオペア座・天の川

妙高山の麓でBBQのあと、MYさんに教えられて、夜空を見上げると北斗七星、カシオペア座、天の川を見ました。 小学校3年、4年の担任の先生が理科が専門で、天文気象部を監督していた。理科好きな私はその先生のもとで、天文のこと、気象のことなどを好奇心を…

[旅]糸魚川とヌナカワヒメ

古代史ゆかりの糸魚川のヒスイ産地に行ってみようと直江津から向かった。残念ながら、時間がなく、小滝川のひすい峡には行けなかった。ヒスイが拾えるという青海海岸と糸魚川駅前のヒスイ王国館に行った。 糸魚川の旧名は「ヌナカワ」、糸魚川市の姫川と青海…

妙高山

長男の嫁さんのご両親の実家(故郷)新潟県の妙高市に行った。 妙高高原には、関・赤倉・燕温泉と共にスキー場が多くある。私の20代の頃は良いスキー場として通っていて、千葉、埼玉からは、上越のスキー場に比べても遠くて、行ったことがなかった。 今回は…

A塾 古事記講義 その2 & 記紀神話とオリンピック

今月のA塾(8/11)は先月に続き、古事記関連。オリンピックが間もなく終わるということもあって、先生からオリンピックの話。先生曰く、「オリンピックは西欧の弱肉強食の“勝てばいい”という論理だ」と。確かに、そういうところはある。日本人は金メダルが取…

[机草子]オリンピック最終日

マラソンはメダルには届かなかったが、中本の6位入賞は立派だったと思う。また、オリンピック最後の競技、ボクシングで、米満が勝ち上がって金メダルを取ったのは感動的だった。

芙蓉

図書館の脇の農家に芙蓉の花が咲いている。大きい花はとかく暑苦しいものだが、なぜかこの芙蓉はでんとしていて、同じ時期に咲いているサルスベリのように暑苦しくない。花と花の間隔のせいだろうか。

古事記・古代史

A塾のOさんから、三浦佑之の「口語訳 古事記」と古事記関連の本について話をするように依頼された。私ごときが、古事記を語るなど、とても恐れ多いし、おこがましいのでお断りしたのだが、先月にT先生の古事記1300年のお話の中に三浦佑之のこの本のことも紹…

卓球女子銀メダル

卓球女子団体は中国に0−3で敗れ銀メダルに終わった。0−3とはいえ、福原が1ゲーム取ったのも立派だったし、石川のプレイ、平野と組んだダブルス、いずれもいい試合をしたと思う。まだまだ中国との実力差が大きいことは否めないが、女子卓球のレベルも、…

[机草子]なでしこジャパン決勝進出!

午前2時試合開始ということだったので目が覚めたら見ようと思っていた。2時に起きてみると、既に全般が終わって、1−0でリードしている。後半1点追加して2−0となったが、2−1になり、ペナルティーキックを与えてしまい、絶体絶命のピンチ。サッカーの神…

オリンピック:卓球女子団体準決勝

今日の卓球女子のシンガポールとの準決勝は3:0と見事な勝利だった。初戦で福原は苦手なフェン・ティアンウェイを3−1で下し、勢いずいた日本は石川が3:0、続く石川・平野のダブルスも3:0と快勝し危なげなく決勝進出を決めた。 勝利後、3選手が泣き…

オリンピック三昧

昨日から今日の早朝にかけて、オリンピックのテレビ観戦三昧だった。なでしこジャパンの2−0のブラジル戦、男子の3−0のエジプト線はどちらも気持ちいい勝利だった。チームワークの良さを感じた。 卓球団体は男女ともに準々決勝へ進出し、女子は準決勝に進…