2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「知的唯仏論」(宮崎哲弥・呉智英)

宮崎哲弥という方はTVのコメンテーターとは知っていたが、これほど仏教に造詣が深いとは知らなかった。しかも、龍樹の中観派を自称し、中論に大きな影響を受けたとは知らなかった。 いわゆる、仏教学者、僧侶が書くものとだいぶ趣が異なり、蘊蓄屋のHenryと…

「音と文明」(大橋力)

A塾のOさんから紹介された「音と文明」という600頁の本を読んだ。この大橋さんという方、初めて知ったが、芸術家としては、作曲、指揮、演出、制作などに携わる一方、科学者として、情報環境学、感性科学、演出工学、分子生物学、人工生命、生態人類学など…

<駐車場抽選会> 2/28

<駐車場抽選会> 2/28 我マンション(団地)では、毎年一回駐車場の抽選会がある。全部で28棟ある棟間にそれぞれ駐車場がある。抽選会をやって番号を引き、若い番号から好きな場所を指定する。入居当時は平均年齢も若く、駐車場も足らなかった。今では7…

河津桜

伊豆の河津桜は見に行ったことはないが、最近はそちこちで河津桜を見かける。ソメイヨシノの前に春の到来と、桜の時期が来たことを教えてくれる。 見沼区でも所々で咲いている。だるま絵教室に通っている大宮こうぼうかんの近くにも咲いている。

今日の卓球(2/18)

今日は4時間の卓球。久しぶりに、コーチ役の方と打つ。この方、私より2,3歳、歳上、いろんな所の大会でシニアの部で優勝もしているそうだ。ペンフォルダーなのだが、粒高の一枚と裏ソフトの両面使い、この粒高でカットをし、浮いた球は、プッシュ性のナ…

<空気に流されずに、水を差す>

<空気に流されずに、水を差す> 今日の報道ステーション、報道規制に関して、北大准教授の中島岳志さんが、山本七平の「『空気』の研究」を引用して、メディアは時代の空気を読むとともに、その時代の空気に流されず、むしろ、「水を差す」ことが大事である…

CoCo壱番屋カレーと梅の花

久しぶりにCoCo壱番屋カレーで3辛のカツカレーを食べた。辛いものが好きだが、3辛がいいところだ。額と頭に汗が吹き出る! 山に木がないので? 汗が顔に落ちで来る。汗を拭き拭きがまたイイのだ! 店の隣の民家の庭に蝋梅、白梅、紅梅が咲いていた。今年の梅…

笑いは和来 一笑一若

2月1日の「鶴瓶の家族に乾杯」に加藤茶が出演して、元気な姿を見せていた。その中で訪れた、家族に「一笑一若」という言葉を描いていた。一つ笑うと一つ若返るということのようだ。いい言葉だと書き留めた。 最近のTVはやたらうるさいばかりで、シニアが…

<禅をきく会 その2 田上太秀>

毎年大宮ソニックシティーで曹洞宗の強化センターが仏教界の僧侶、学者等の講演会を無料で行なってくれている。過去に南直哉、玄侑宗久など有意義な講演を聞かせて聞かせてもらっている。 今回は、東大大学院人文科学研究科を修了し、現在は駒沢大学の名誉教…

中溝裕子さん 絵手紙画像

会場に飾られていた、中溝さんの絵手紙の画像です。 ほかの作品にご興味のある方は、Webから中溝裕子オフィシャルサイト、絵手紙ギャラリーでご覧いただけます。

禅をきく会 その1 中溝裕子さん

大宮ソニックシティーで毎年恒例の禅を聴く会が開催される。今回はプロゴルファーで、日本骨髄バンクの評議員をしているという中溝裕子さんという方の「食べることは生きること~いのちをありがとう~」という講演と、駒澤大学名誉教授の田上太秀さん。 中溝…