2018-01-01から1年間の記事一覧

〈2018年 読み納め 松岡正剛「面影日本」〉

松岡正剛の千夜千冊エディション「面影日本」を読んだ。久し振りに知的好奇心を刺激される本を読んだ。 松岡正剛が千夜千冊で紹介してきた、"面影をうかがう日本" の中から、枕草子、西行、定家、方丈記、徒然草、心敬などを紹介しながら「常世、鳥居、正月…

今日の月は上弦or下弦?

"上弦の月だたっけ、みょうーに、色っぽいね" 深夜、ベランダから月を見ると半月! さて、上弦の月か、下弦の月か気になってググってみた。弦が上に見えるので上弦かと思ったが、下の解説にあるように、下弦の月であることが分かった。 12月29日 am1:00撮影右…

ブックブック12冊目

ブログを始めてから13年、ブログブックも12冊目になった。昨年分2017年版を本にした。最近はフェイスブックに書くことが多く、ブログに書く記事は減って本も薄くなった。読書感想やそぞろ歩きの記事を自分の記録として書き続けてきた。 いつまで続くか? だが…

「日本文学の古典」(岩波新書)を読む

先に書かせていただいた、岩波「図書」の”はじめての新書”で紹介されていた「日本文学の古典」を読んだ。源氏物語、平家物語、枕草子、方丈記、徒然草、などの他、能、狂言、歌舞伎、人形浄瑠璃などいろいろな古典を要所を抑えて紹介、解説してくれている。…

<NHK BS1 スペシャル 「隠された日本兵のトラウマ 陸軍病院8002人の病床日記」>

NHKのBS1スペシャルで標題のドキュメンタリーを放送した。 私は市川の菅野で生まれ、真間小学校、市川市立二中に通った。そんなわけで、真間山や国府台の里見公園などは曽遊の地でもあった。 国府台に病院があり、式場病院という気違い病院(当時子供だった…

〈里の秋、紅葉見納め その2〉

今年の秋は何やかやとあって、紅葉の名所には行けず、もっぱら里の秋で終わってしまった。 今日はさいたま市北区のステラタウンの買い物ついでに広場の紅葉を鑑賞。きれいなグラデーションに紅葉している樹に目がとまった。 桂の樹かと思って、付いていた名…

〈里の秋、紅葉見納め その1〉

モミジの紅葉は赤とばかり思っていたが、黄色に染まるものがあると知った。 我が団地の緑道の近くに黄色く染まった紅葉があることに気がついた。色々ググってみると、イタヤカエデという品種が黄色く紅葉(黄葉)することが分かった。 これもまたをかしけれで…

「はじめての新書」(岩波書店 図書)

岩波書店が最近の「図書」で「はじめての新書」という特集をした。岩波新書だけでなく、中公新書、講談社現代新書など、ほかの新書も扱っている。各界の著名人がそれぞれの「はじめての新書」について語っている。私と共通する本も多く、懐かしい思いがして…

< メタセコイア、セコイア、ラクウショウ どう違うのか>

別所沼公園で久しぶりにメタセコイアとラクウショウを見てその違いが気になった。また、カリフォルニアに住んでいたころセコイア国立公園に行ったことがあるが、セコイアとの違いは何だろうと合わせて調べてみた。 ラクウショウは漢字では落羽松と書くようだ…

「親鸞と道元」(五木寛之と立松和平の対談)

五木寛之と立松和平の対談本を読んだ。五木寛之は2009年に小説「親鸞」を書き、立松和平は2008年に「道元禅師」を書いた。立松和平さんは残念ながら2010年に63歳の若さで急逝された。この対談は亡くなる前の2010年に対談している。 二人の書いた「親鸞」「道…

紅葉と黄葉?

各地の紅葉が綺麗だ。我団地の里の秋も紅葉してきた。はてさて、なぜモミジは紅葉でイチョウは黄葉なのだろうかと今更ながら知らないことに気が付いた。ググってみると、紅葉は、葉の栄養や水分をストップすると、葉の中のクロロフィルという緑色の色素が分…

5か月ぶり結石無痛排石

加齢のせいか、結石生産が減少している。前回は6月だったので5か月ぶりだ。今年の累計は9個目。昨年は年間生産量11個だったので、昨年より更に減少か。今回も何の兆候もなく無痛排石。早く生産打ち切りとしたいが、これも生理現象?仲良く付き合っていくし…

カリフォルニア山火事

カリフォルニアの山火事が大変な事になっている。その昔、私がWesthillsに住んでいた時に、会社のあった近くの、Chattworthの西北の山火事がありました。我が家にも灰が降って来て、家人が何を思ってか、あわてて、バックヤードの芝生に水をまいたことがあり…

「ある明治人の記録 会津人柴五郎の遺書」(石光真人:中公新書)

松平容保、会津ファンの家人が図書館で「ある明治人の記録」を読み始めた。この本私も以前買って本棚にあるのではと探した。中公新書、昭和48年出版の第五版を230円で買っている。 家人に比べると日本史に弱く、江戸時代の本はほとんど読んでおらず、保科正…

東京大神宮 神田明神

東京、千葉、埼玉で長い間生活しながら行ったことのなかった東京大神宮と神田明神に行ってきた。以前から行ってみたいと思っていたが機会がなかった。 東京大神宮は、ここ数年前から神社オタクになっている家人の希望。神田明神は平将門を祀っているとのこと…

「ゲノムが語る生命像」(本庶佑)を読む

ノーベル生理学賞を受賞した本庶佑さんがどんな内容の生命科学について書いているのか興味があったので読んでみた。 今までに生命科学の本も多少読んできたが、最近の話題ゲノム工学、生命科学については相当難しく、門外漢にはチョットしんどい内容だった。…

卓球リーグ Tリーグ開幕❗

卓球リーグが開幕した! 両国国技館で開催されているのも意義深いと思う。荻村伊智朗の卓球日本を知る卓球ファンとしては嬉しいことだ! 今まで世界選手権とかオリンピックでは33,4名の選手しか見ることができなかったが、このTリーグではいろいろな選手の…

福原愛引退

福原愛が引退した。現在の日本卓球界をここまで盛り上げたのは彼女の功績に寄るところ大だろう! もう少し頑張ってもらいたかったが、三歳年上の平野早矢香が31歳で引退したことを考えると、致し方ないかもしれない。 昨日の男子世界卓球で37歳のドイツのティ…

万年筆クリニック

義父の形見でもらったモンブランの万年筆の線形を太くしてもらうために、以前にも依頼したことのある丸山万年筆クリニックに依頼した。希望したとおりの書き味に仕上がった。 万年筆談義のあと、私のだるま絵を数枚差し上げた。奥さんがお茶もやられるとの事…

「『碧巌録』を読む」を読む  (末木文美士 岩波現代文庫)

以前から碧巌録を読んでみようと思っていたが、岩波文庫版で読むのはちょっとしんどいと思って躊躇していた。最近、岩波現代文庫から末木文美士さんの「『碧巌録』を読む」を書店で見つけ読んでみた。 今までに、臨済録、無門関や禅語関係の本は多少読んでき…

小学校クラス会

二年ぶりのクラス会を市川で開催。参加者は8名とちょっと少なく寂しかった。担任の先生は86歳になるが元気に参加された。我々を担任されたのは大学を卒業されて二年目のバリバリだった。5年の時に学年一の問題クラスを任された。態度の悪い生徒達に腹を立て…

<樹木希林さんの死を悼む>

樹木希林さんが亡くなった。75歳、私より一つ姉さんだ! 永年のガンとの闘いを感じさせない俳優生活だった。独特の個性ある演技が味わいがあって素晴らしかった。 また一人、平成の名優がいなくなって残念だ。 TV各局が追悼番組を放送している。今までに語ら…

卓球専門チャンネル BS東京で 「全農杯 全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」を観る

週一の卓球専門チャンネルができている! 毎週土曜日の夜十時からだ。 元陸上競技選手。陸上競技・十種競技元日本チャンピオンの武井 壮と平野早矢香が解説している。二人の解説のやり取りが的を射ていて面白い。 世界選手権や全日本の試合はテレビ中継される…

「E=mc2」(E=mc^2 ⇒ m*cの二乗)山田克哉:講談社ブルーバックス

今まで何冊もの相対性理論、量子力学関係の本を読んできた。読み終わったときはなんとなくわかったような気になっていたが、今一つすとんと理解できなかった。久しぶりに書店に並んでいた署名にひかれて読んでみた。今までに読んだどの本よりも理解できたよ…

川崎 みゆき塾勉強会

二ヶ月ぶりの川崎の塾の勉強会。今日は日銀OBで二度のガンを克服し、元気に活動されている、85歳になるAさんという方のお話。日本と朝鮮半島との関係、古代史の話等、私も興味があるだけに楽しく、勉強になった。

火星大接近

火星大接近というので、空を眺めるが天体望遠鏡じゃないと大きくは見えない。天体望遠鏡が欲しくなった! 天体望遠鏡ではどのように見えるのか、ネットから画像を拝借した。 次の大接近は17年後という。その時小生91歳❗ 果たして我が余生は❓ 宇宙の悠久さ…

NHK プロフェッショナル 辞書編纂者 飯間浩明

NHKの「プロフェッショナル」で辞書編纂者の飯間浩明さんを取り上げていた。 通称「さんこく」と呼ばれている三省堂国語辞典の編纂者として、「三省堂国語辞典のひみつ」「辞書を編む」などの著作もある。 辞書編纂者の言葉採集、用例採集のしんどさや、面白…

ProntoでCaffee?を飲む

川崎駅駅中のProntoでコーヒーを飲んだ。と、店内のCaffeeのスペルが気になった。Coffeeが正しいのではないか? Prontoはイタリアンフードも出すので、イタリア語ではないかと、念の為スマホで確かめた。イタリア語ではCaffeeとなっている。ついでに、ドイツ…

卓球荻村杯ジャパンオープン 張本、伊藤美誠優勝

卓球荻村杯ジャパンオープン張本が中国の馬龍、 樊 振東、張継科を破って見事優勝した。伊藤美誠も今まで7戦して勝てなかった中国の王曼昱(おうまんいく)を破って、優勝。今まであと一歩のところまでいって勝てなかった中国の壁を破って、男女とも優勝した…

「夫の後始末」曽野綾子

家人から勧められて、曽野綾子の「夫の後始末」という本を読んだ。夫とは三浦朱門の事。昨年2月に91歳で亡くなっている。曽野綾子は5歳年下の86歳だ。 同じ三浦ということで以前から気になっていた作家夫婦だが、夫婦ともクリスチャンということもあってか、…