机草子

 <結石生産再開?>

昨日、約半年ぶりで小さな石が突然、チクッ!ポロっとと出た。痛みはなかった。昨年はこの時期までに10個位生産していた。今年はどうしたのだろうと思っていたが、夏場になると汗をたくさんかくので、身体の水分が不足気味になり、尿が濃くなり、石が結晶化…

我が家のちょっとした怪現象?

今朝、4時にトイレに行くのに目が覚めた、トイレに入って数秒たったら、突然電気が消えた。家人が冗談で消したのかと思ったが、家人は起きていない。スイッチを入れたがつかない。10秒くらいしたら自然とついた。ブレーカーが落ちたわけでなく、瞬間停電だっ…

小泉元首相のお話を聞く <その1>

異業種交流会の例会に小泉元首相が来られるとのことで参加した。この異業種交流会は『桜会』という伝統と歴史のある会。自民党政治家にコネのある方も多く、第一回には故岸首相、最近では石破茂、林芳正、安倍晋三、麻生太郎など大物政治家が講演に来てくれ…

 <御宿 月の沙漠>

御宿の海岸に月の沙漠の像が立っているとは知らなかった。50数年前にこの海岸でテントを張った時にはなかったのではなかろうか。Wikipediaで調べてみると、月の沙漠(つきのさばく)は、大正から昭和初期に叙情的な挿絵画家として人気を博した加藤まさをが、…

 <高校クラス会>

3年ぶりに高校クラス会を浅草でやった。前回の後、今度は東京スカイツリーの見える場所でやりたいとの意見があったので、雷門から力車に乗り周辺を散策、人力車からスカイツリーを眺めた。人力車を昼食会場の老舗の天婦羅屋の「大黒屋」で降りる。 この大黒…

房総御宿での大学同期生再会

大学卓球部の仲間、3夫婦で再会した。仲間の一人S君は、千葉市内から房総の御宿に転居し、新居に招待されていた。もう一人の友人はカナダで貿易会社を経営するKen君、毎年商売を兼ねてこの時期に帰国する。 御宿は東京から特急で一時間半、高校2年の時だった…

 うに丼

カナダで貿易商を営む、大学時代からの親友S君が立派なウニを航空便で送ってくれた。早速うに丼にして食べた。最高級のウニ、寿司屋でをん食べたら、一かん千円は下らないだろう。結構な美味でありました。

能楽鑑賞 「求塚」

Eテレで能の「求塚」を鑑賞した。Eテレでは、今まで何度か能を見ていたが、いつも途中からだったり、最後まで見ないことが多かった。能には10数年前から関心をもって、能関係の本を読んだり、能もいくつか鑑賞した。しかし、内容の予備知識や予習なしで見…

<食後のデザートで"テポドン”食べましょう!?>

妙齢さんを自宅にお呼びし、アオリイカの刺身とエイひれの唐揚げ、妙齢さんのポトラックでホームパーティー。ワインを飲んで楽しい懇談、食事が終わって、家人が「このテポドン甘くておいしいから食べましょう??。」妙齢さんたちと私、思わずエエーっ! 時…

三國連太郎死去

三國連太郎が90歳の俳優人生を閉じた。映画はあまり見なかったが、独特の風貌で、目の演技がよかったとおもう。いつの頃だったか、三國連太郎が親鸞について相当の勉強をしていて、「親鸞 白い道」という本も書き、後に映画『親鸞 白い道』(1987年)の監…

中村彰彦 講演会 「会津武士道の成立と展開」

今日は、A塾のOさん、Wさんの紹介で「近現代史懇談会」というNPOグループ主催の講演会に 家人と一緒に行ってきた。テーマは中村彰彦さんの「会津武士道の成立と展開」、中村彰彦さん及び保科正之のことは昨年6月2日のブログにも書いた。BS歴史観というテレビ…

次男帰国

次男家族が5年のメキシコ駐在を終えて昨日帰国した。すんでみればあっとい う間の5年だった。孫娘は6歳で、この4月から1年生、男の子は3歳になった。スカイプで月に2,3回は見ていたのだが、実物に対面すると改めて成長ぶりに驚く。その間、我が老夫…

南直哉講演会

達磨絵教室の仲間のHさんからのご案内で、大宮ソニックシティーでの南直哉さんの講演と、奈良県教恩寺の若い女性住職でシンガーソングライターのやなせななさんの歌とお話を聞きに行った。 私は6,7年前から南直哉さんの本を読んでいた。ここ数箇月、家人が…

インフルエンザ

家内を行きつけの呼吸器科へ連れていったらA香港型のインフルエンザと診断された。私はその帰りに、共立病院に行って糖尿の月一回の血液検査、HbA1cは高値安定?のまま。私の風邪が家内に移ったようなので、私の風邪もインフルエンザではないかと聞いたが熱…

<たちの悪いHenry風邪>

鼻風邪、咳も多少出ていたが逆療法のつもりと、練習風景を写真に撮る必要があったので卓球をしに行った。市役所に書類と一緒に提出すると市から高齢者スポーツ奨励金?とかがもらえるようだ。卓球から帰ったらカミさんが、貴方の性質の悪い風邪がうつったと…

<告別式の読経>

知人の告別式に参列した。坊さんの読経、それぞれの宗派によってお経は異なる。昨日告別式の宗派は、我が家と同じ浄土宗。何度も聞いているのだがお経の意味はほとんど分からない。今までに仏教書で浄土三部経はひろい読みはしてきたので、坊さんが無量寿経…

 <e-Tax 確定申告>

e-Taxでの確定申告がやっと終了した。昨年、e-Taxを初めてやってみた。住民基本台帳カードの申請やら、カードリーダーの購入などはちょっと面倒だったが、PCでの入力は思ったより簡単だった。今までは医療費控除はやったことがなかったが、昨年は家内ともど…

大宮工房館 達磨絵展示会

先生がお亡くなりになってから、解散していた達磨絵「寿会」の生徒有志が集まって、月に2回達磨絵を描いている。工房館を利用している会は、創作人形、油絵、水彩画、陶芸、絵手紙、習字など色々なグループが利用している。工房館が主催して、年に1回グルー…

 ”枯れ枝に傘のかかりたり春の空”

越谷梅林公園で枝ぶりの良いケヤキを眺めていると、なにやら白いものがぶら下がっている。 よく見るとビニール傘であった。”枯れ枝に烏のとまりけり秋の空” 黒い烏ではなく、白いビニール傘。7,8mの高さはあろうか。いたずらで放り投げて枝に引っ掛ける…

<鮟鱇=琵琶魚のさばき> 長男のFacebookに鮟鱇の捌きの画像が載ってコメント入れたら、琵琶魚の捌きの事も書いてある。琵琶魚って何だと聞いたら、ggrksしてみなよとのこと。ggrksって何だと聞こうと思っていたら、私の質問を予期して牽制するためか、すぐ…

高校同窓会新年会

今年の高校同窓会の新年会は私の卒業年度の60期が担当ということと、同じクラスだった「防災科学技術研究所」の岡田理事長の「東日本大震災の実像と首都圏直下地震」という講演会も行われるというので参加した。岡田さんには大震災の起きる1年前に我団地の住…

テレビ60年

NHK総合テレビで2月1日「テレビ60年」という番組を放送した。テレビが始まったのは私が8歳の時。当時の値段が17万円ほどだったという。その頃の公務員の月給が5,000円程だったそうだから、かなりのお金持ちしか買えなかった。小中学生の頃は、近所のお得意さ…

10数年使ってきたCDを三枚入れられるプレーヤーが故障した。CDの出し入れが出来ない、演奏が始まらないなどのトラブルだ。全く壊れたわけではないのだが、ボタンを色々といじくったり、電源をON,OFFしたりしているうちに動きだしたりする。その度にイライラ…

家族に乾杯―佐野ラーメン

今日の「鶴瓶の家族に乾杯」で佐野の「オヤジの店」という3代続けてのラーメン屋さんの話がよかった。 以前佐野厄除け大師に行った際に佐野ラーメンを初めて食べたがさっぱりとしてとても美味しかった。その後、佐野サービスエリアやスーパーで売られている…

 < これは何だ! 雪の氷柱?>

買いものに寄った近所のスーパーの駐車場で、屋根から白い筒状のものがぶら下がっている。よく見ると、屋根の雪が溶けてずり落ちようとしたが、また気温が下がって落ちそこない、そこで凍り直して、ぶら下がっているようだ。丸い筒のように見えますが、屋根…

中学ミニ同期会

一昨年、卒業以来51年ぶりの同期会をやり、住所の判明した150人余りに案内をして、50名あまりの参加で、旧交を温めた。次回は古希を記念しての同期会をやることになっているのだが、中間で幹事のメンバーを中心にミニ同期会をやった。前回出席の30数名に案内…

 <親戚親族の呼び名>  姪孫、又姪、又甥、etc.

先日の長兄の四十九日の法事には親戚25名が集まった。読経、納骨のあと昼食を取りながら故人をしのんだ。私の長男夫婦のほか、甥、姪、その子供たちも大学生や、成人になっているものもいる。その食事会で私から見て、姪や甥の子供は何と呼ぶのだろうかと…

畑の中の鳥居

Yさんの別荘からの帰り道、ふと見ると、畑の通りに面した所に、小さな高さ40cm程の赤い鳥居が3つ立っている。鳥居は神社などでこれから先は、神様の領域、つまり、結界を示している。畑に勝手に入るなとの意味合いだろうか。鳥居のすぐ脇を見ると犬のふん…

A塾懇談会

A塾では午前中女性だけの勉強会があり、午後は歴史、美術などに関するビデオ観賞をした後、3時から先生の2時間の講義を聴く。その後、ホストのK先生と、受講生の仲間の女性、Iさん、Hさん達が用意してくれた家庭料理で先生のお話を中心に懇談会を行う。 この…

<整骨院>

生まれて初めて整骨院に行った。先日卓球で痛めたPingPong Elbowの痛みがなかなか取れないので行ってみた。どこを痛めているのか超音波画像で説明してくれた。テニス肘と同じ腕の筋肉と、肘につながる筋肉の先端(腱?)が炎症を起こしているようだ。だいぶ…