桜にウグイス、ホウホケキョ鳴かず。

図書館脇の畑に河津桜と、啓翁桜が咲いていた。よく見ると、ウグイスが沢山止まって、花の密を吸っているようだ。そばを通った、妙齢3人組に、ウグイスを教えてあげた。「鳴かないわね。鳴くまで待とうかしら」などと騒いでいるうちに、ウグイスたちは人間…

浦和区役所 はくもくれん

浦和区役所脇の公園に白木蓮の木が6,7本植わっており、見事に花を咲かせていた。NHKのニュースで見て、早速写真を撮りに行った。 木蓮、コブシ等は葉が出る前に花を咲かせる。青い空に真っ白な花が咲いているのを見ると、急に春が来たのを実感し、桜が咲く…

 春が来た

今年は寒い日が多かったので、梅の開花が遅れた。その為か、ここにきての暖かさで、桃、こぶし、さんしゅゆ、ひかんざくらなどの花が同時に咲き出した。 車のディーラーの前の畑にピンクの桃と、黄色のさんしゅゆが鮮やかに咲いていた。定期点検が終わるまで…

越谷梅林公園

今までに行ったことのない所で梅の花を見ようということで、Webで検索し、越谷の梅林公園に行ってきた。白梅はまだ早いだろうと思ったが、それこそ、”一輪ほどの暖かさ” ならぬ、寒さの中、咲いている白梅を見つけるのに苦労した。紅梅は数本咲いていた。一…

<小さな大文字草>

今年の夏に妙高に行った。長男の嫁さんのお父さんのご兄弟が同じ町の中に住んでいる。二番目のお姉さんの家で小さな盆栽と、大文字草という小さな草花の鉢植えをいただいた。小さいが立派に大の文字の形をした花びらだ。小さな花びらの中央に小さなピンクの…

カラスウリの花

金曜の夕方医者に行った家人が、不思議な花を見たと言って帰宅。PC検索すると「からすうり」らしいと言う。翌日2人で出かけると、花は見る影もなく萎れていた。写真が撮れなかったのでHPから転写しました。更に検索すると、夜咲いて朝萎れる一日花と言う…

芙蓉

図書館の脇の農家に芙蓉の花が咲いている。大きい花はとかく暑苦しいものだが、なぜかこの芙蓉はでんとしていて、同じ時期に咲いているサルスベリのように暑苦しくない。花と花の間隔のせいだろうか。

 夏の花:木槿(ムクゲ)

団地の周りに木槿(ムクゲ)が咲いている。この木槿は八重ですが、一重のものの方が一般的なようだ。白やピンク、濃いピンクなど色々な色合いのものがある。数年前に東海道を歩いた時に、街道筋に芭蕉の以下の句があった。馬は木槿のどこを食べたのかが気に…

 ミモザ・アカシア・ニセアカシア

家人がミモザの花が好きだと言う。数年前、柏の義母を見舞った折、松戸の清水公園にアカシアの群生があり、綺麗だったねと言うが、私の記憶には残っていない。我が理数的記憶装置は、花を記憶するのが苦手のようだ。 彼女が、ミモザは本来アカシアであるが、…

夏の花 波斯菊(ハルシャギク)・立ち葵

昼食と買い物に行った店の前の道路沿いに黄色い花が咲いている。 大金鶏菊(おおきんけいぎく)でもないし、黄花コスモスでもない。家に帰って「花300」で調べると波斯菊(ハルシャギク)という花だと分かった。今まで見たことの無い綺麗な花だった。 もう一…

見沼花散策=春が一緒に賑やかに

今年は何かとバタバタしているのと、ちょっと暖かくなったかと思うと春の嵐が来たり、急に気温が下がったりで、なかなか花散策をするタイミングがなかった。そんな合間の暖かい5日、図書館の周りの花散策をした。 今年は寒い冬と、春先からの天候不順で梅も…

臘梅

相変わらず寒い日が続く。春はまだ遠い。サザンカが咲いているくらいで、この時期、牡丹のつぼみは膨らんでいるが、まだ咲いていない。そんな中で、臘梅が満開になっている。街中の臘梅はところどころにパラパラと咲いている。数年前に行った、秩父の宝登山…

皇帝ダリア(Dahlia imperialis)

木立ダリアとも言うが、皇帝ダリアの方が名前が知られている。買いものに出かけた駐車場の側の民家の庭に皇帝ダリアが咲いていた。大きい花はあまり好きではないのだが、花の少なくなった時期に、大きいが、しつこくない薄紫の花が、ハッとさせてくれるとこ…

 オキザリス 

団地の知人の男性のIさんは現役の時にどのようなことをされていたのかよく知らないが団地内の植物や樹木のことに詳しい。専用庭のある一階に住んでいるので、いろいろなものを植えている。通りがかりに、Iさんが小さな花を6,7鉢手入れしていた。何の花…

タイサンボク

今年は東日本大震災があったため、春の花を見に行く機会が少なかった。バタバタしている内に初夏から梅雨入り。ゆっくり花を観賞していない。 団地内のタイサンボク(泰山木)が咲いている頃だろうと撮影してきた。ご存知のようにこの花はモクレン科の花、白…

スイレン

大宮に住む友人、Miyaさんに刺激されて、わが町の見沼自然公園のスイレンを撮影しに行った。当方は撮影という腕ではなく、写真を撮ってきたといったところです。一面に咲いている、白、ピンクのスイレンはなかなかのものでした。 私の写真はどうということは…

野の花

我が団地の芝生は永年植え替えをやっていないので、雑草にかなり占領されている。芝の植え替えをやると二千万から三千万かかるという。しばらくはこのままで行こうということになりそうだ。 個人的には芝生よりも色々な野草の小さな花やツクシなどを眺める方…

ハナミズキ

朝のゴミ捨てのついでに、団地内を軽くウォーキング。公園や緑道に色々な木々が植えられている。ソメイヨシノはあっという間に終わったが、ハナミズキが綺麗な花を咲かせ楽しませてくれる。春が少しずつ大きくなっている。

 花見

東日本大震災で花見をする気持ちになれなかったが、いつの間にか桜が満開になった。上野や、各地の桜の名所も花見自粛ムード。電力事情からの計画停電は当面なくなったが、無駄な電気を使わないとのことで、夜桜の中止も各地で行われている。 今回の大地震、…

梅見

大宮第二公園の梅を見に行った。日曜日とあつて大勢の老若男女が春を待ちきれずに、梅を見に来てゐた。カメラを携えたシニアも多い。ここの梅は木にそれぞれの梅の名前を書いた札が掛かってゐるのがありがたい。 微妙な色合ひや花弁の違ひなので、何度行って…

春近し!

寒い冬が続く。北日本ほか、雪の多い地方の方は、大変なことでお疲れ様です。関東、特にわが町さいたまは雪が全く降らず、不謹慎だがちょっと寂しい気もする。立春が過ぎてちょっとだけ暖かくなった。近くの大宮市民の森公園に臘梅を見に行った。この公園の…

宵待草=待宵草=月見草、金木犀

「見てくれと咲くわけでなし月見草」 遍理 今年の猛暑は大変なものだった、それでも草花は里の秋を楽しませてくれている。 地元、七里の図書館の周りは畑が多く、月見草やキンモクセイの花が咲いている。 「季節の花300」のサイトで月見草を調べたら、待…

アメリカ芙蓉

NHKの天気予報の後で一般視聴者からの投書で、各地の花便りを画像で紹介している。昨日は、さいたま市の花の丘公園の芙蓉が取り上げられていた。赤色のアメリカ芙蓉というのが大きく鮮やかに映されていた。この公園、我が家から車で20分少々。花の丘公園とい…

夏の花

昨日、今日とわずかばかり猛暑が和らいだ。この暑さの中でも、花は涼しげな表情を楽しませてくれる。ムクゲ、モミジアオイ、サルスベリなど、猛暑の中、元気に花を咲かせている。ただ、サルスベリは正直なところ、何となく咲き方が暑苦しくてあまり好きにな…

古代蓮

行田の古代蓮の里に古代蓮を見に行ってきた。毎年行ってみようと思いながら行きそびれていた。2、3日前に行ってきたという妙齢友人のお勧めに促されて行った。 もっと小さい池に咲いているのかと思っていたが、かなり広い範囲に咲いていた。ちょっと見頃は…

睡蓮

大宮のMiyaさんが見沼自然公園の睡蓮が満開だと教えてくれ、彼の撮影した画像を送ってくれた。Henryも負けじ?と、今日撮影しにいってきた。この公園は平日は人も少なく、ゆったり、のんびりと自然を味わえるところがいい。沼のほとりを歩くと、多くのオタマ…

ユズリハ

団地の各棟の前にたくさんのユズリハが植えられている。我が家のベランダから見ると、一面に黄色い花が咲いたように見える。ご存知のように、ユズリハ(譲り葉)の名は、春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することから。その様子を…

“花のいのちは短くて”

今年の春は寒かったり、暑かったりと気候、気温の変化が激しい。 さくらも咲きあぐねていたものが、あっという間に満開になった。いざ花見と思うと雨が降ったり、気温が突然10度も下がったりと、なかなか花見日和というタイミングが取れなかった。 それで…

さいたさいたさくらがさいた

各地の桜が一斉に満開になった。わがマンションの桜も3日前までは2,3分咲きだったのが、待ちくたびれたかのようにいっぺんにほぼ満開になった。 毎年のことながら、春になって気温が一定以上の日が何日か続くと誰に言われるともなく人間どもを楽しませて…

さくらはまだかいな

“梅は咲いたか桜はまだかいな”と思っていたら、例年より早く桜が咲き出した。ここのところの寒さで、ソメイヨシノは足踏みしているが、河津桜や寒桜などは既に咲いている。 上野の大寒桜も見事に咲いていた。 梅が終わって、桜はまだかいなと思っていたら、…