見沼区防災訓練

 さいたま市見沼区の防災訓練に参加した。今年で3年目になる。毎年同じようなメニューでマンネリ化してきている。こういうことはマンネリになっては行けないと思う。昨年は、我が防災会は、救援物資担当ということで、参加者にパンとお茶の入った袋を各地区の防災会の方々に配るだけだった。
 今年は違うことをさせてくれということで、仮設トイレの組み立て、分解をやった。11人で作業したので、簡単に早く終わったが、2,3人で初めてやるとなると結構大変な作業だ。このトイレ、買うとかなりの値段がするようだ。非常時のトイレは重要だ。
 LA地震を体験したHenryは断水のためトイレの水に困った。日本と異なり、浴槽がなくバスタブなので、水は溜めていない。幸いLAは自宅にプールを持っている人が多い。アメリカ人の知人の家に行って水を貰ってきてなんとかなった。
 非常用トイレは、穴を掘ってという原始的方法や、下水のマンホールに載せてといった方法もある。
 最近は地震の防災だけでなく、鳥インフルエンザの人への感染という、パンデミックフルーの恐怖が取りざたされている。先日の朝日新聞には、これに備えての、個人としての備えを訴えている。
 自治会自主防災会の活動に関わってから3年目になる。防災倉庫を造って、多少の防災備品を揃えたものの、防災活動というのは、何をどこまでやるべきなのか難しい問題が多い。
 災害は起きて欲しくないが、起きたときに少しでも住民の皆さんのお役に立てればとやっている。