2024-01-01から1年間の記事一覧

米騒動

米が買えない❗米がなくなってスーパーやJA、ドラッグストアどこに行っても米がない。スーパーに電話すると明日入荷というが、朝一番に行って並ばないと買えないようだ。家内が生協の宅配を頼んでいるのだが、こちらも抽選という! アマゾンのネットで注文した…

うなぎの蒲焼

《うなぎの蒲焼》地元の鰻屋に鰻を食べに行った。うなぎも高くなった。竹、松、特上と竹で4,000円、特上は5,200円、年金生活者としてはしょっちゅう食べられるものではない。 我が親父は、日本橋で板前修業をして、私が四歳の頃までは、市川でそこそこの料亭…

ハ·メ·マラ

80歳の誕生日を過ぎて歯の治療に行った。この歳になると、ハメマラも弱ってくる。何から先かは定かではないが、マラは言うまでもなく❓️今日は前歯の入れ歯追加。歯は40代から歯科医だった義兄に治療してもらい、しばらく無事だったのだが、60代から徐々…

「ピアノ・トリオ」(モダン・ジャズへの入口)岩波新書を読む

マイク・モラスキーという早稲田大学教授の「ピアノ・トリオ」(マイク・モラスキーという早稲田大学教授の「ピアノ・トリオ」(モダンジャズへの入口)という岩波新書を読んだ。 大学の頃から、ジャズが好きになり、デキシーランドジャズやスィングジャズ、モ…

《マイクラ=マイン・クラフト》

5歳になったばかりの孫がここのところマイクラに夢中だ。少し前までは、ジイジと遊ぼうという時はもっぱらレゴで一緒に組み立てたりして遊んでいたのだが、最近はマイクラに夢中で、ジジ・ババにマイクラで作った色々なものを見せたがる。 IT絡みの仕事をし…

オンライン飲み会

今日は会社づとめの時代の友人たちとラインで飲み会に参加した。ブリッジを楽しんだ仲間だったので、橋友会と名前のライングループを作って参加した。三人は大阪、京都、奈良なので京橋に集まったが、私は行けず、ラインで参加した。AIや量子力学、ジャズや…

筆記具雑考その後

筆記具雑考 筆記具オタク、文具オタクとしては今も時々文具屋に行く。面白い新製品もでているが、シニアの小生が欲しくなるような物は少ない。 フリクションペンや三菱のジェットストリームはよく売れているようた。フリクションペンは外国でも人気のようだ…

見沼田圃の桜

埼玉の見沼にも桜が咲き始めた。毎年、東京にちょっと遅れて開花が始まる。一部日当たりの良いところは七分咲きになっているが、まだほとんどが一分咲きといったところだ。そんな中、田んぼの中の其方此方に陽光桜が満開になっている。 見沼田圃はこの時期、…

新々英文解釈研究

先日なくなった義兄から高校時代にもらったこの参考書を読み返してみたくなった。本はとっくの昔に処分したので図書館で借りた。 若干学習したときの記憶が蘇ってきた。格調高い英文が多く、なんとか意味は解釈できるが、高校生時代は難しかったと思う。 こ…

徒然草

ブログの名称を遍理机草子から遍理徒然草と変えるにあたり、あらためて徒然草の数段を読み返した。 初めて徒然草に接したのは、高校1年の古文の授業。小6の時百人一首は全ておぼえたのたか、国語嫌いだった小生、古文には面食らった。何だこれは、英語より…

防災講演会

〈防災講演会〉地震関係の講演会は何度か開催してきたが、高齢者や一人住まいの方も増えてきたので、今年はちょっとテーマを変えて、認知症と嚥下障害について、近くのさいたま市立病院から看護師の方に来ていただき講演会を開催した。 我が団地も高齢者や一…

義兄の逝去

2月11日に京都に住む義兄が83歳で亡くなった。2019年の1月に脳梗塞で入院し、治療とリハビリをしていたが、昨年暮れあたりからは、だいぶ弱ってきたようだった。一度お見舞いに行った。私のことは認識できていたようだが会話はできなかった。 この兄とは私…

ブログ再開

ブログを再開するに当たり、私のブログの名称を従来の「遍理(Henry)机草子」から「遍理(Henry)徒然草」に変え、プロフィール写真もオイラーの公式プリントしたTシャツ姿に心機一転しました。 フェイスブック共々引き続き御笑覧いただければ幸いです。

パクチー

パクチーの癖のあるニオイと味が好きでスーパーで時々買っていた。苗木がホームセンターで売っていたので、ベランダで鉢に植え替えて育てたら花まで咲かせてくれた。草なので花を咲かせるのは当たり前なのだが、パクチーの花を見た。 直径5mm程の小さい花な…

ブログ再スタート

2年ほどブログに記事を書かなかった。最近は近況、読書感想などほとんどフェイスブックに書いてきた。読んでもらいたい方がFBをやったない方が何人かいるので、ブログを再開しようと思いました。

華厳という見方

玄侑宗久の「華厳という見方」を読んだ 玄侑宗久が華厳の仏教について語っている。講演会の内容を本にしたとのことでやさしく書かれている。鈴木大拙の書いた華厳の研究や大拙が天皇陛下に華厳仏教について進講したことや、中沢新一の「レンマ学」や量子力学…