2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェロさん:レコード大賞、最優秀新人賞

最近は、レコード大賞などにもあまり関心が向かなくなった。しかし、ジェロがどんな賞をとるかに興味はあった。ほとんどの若い歌手は名前も知らないし、曲も初めて聞くものも多い。大賞をとったEXILE(エグザイル)とかもほとんど知らない。 ジェロは最優秀…

2008年、今年亡くなった方々のご冥福を祈る。

今年も私と時代の重なる方々が亡くなられた。筑紫哲也(73)赤塚不二夫(72)、緒方拳(71)、チャールトン・ヘストン(83)、ポールニューマン(83)、市川昆(92)、大野晋(88)、遠藤実(76)、加藤周一(89)、他にも著名人が多く亡くなられた。ただただ…

三年日記

2006年から始めた三年日記があと3日で終わろうとしている。はじめは自分でも3年書き続けられるかと思ったが、一年に書き忘れが1,2日で書き続けられた。一行しか書かない日もあったが、3年続けてみると、1年前、2年前の同じ日に何をしたのかが読めて楽しい。…

「禅のいろは」(玄侑宗久)

家人が図書館で借りてきた。いよいよ家人も禅を学ぶ心境かと感心した。禅の入門書かと思ったら、「いろはかるた」に引っかけて、禅を語っている。読みやすく、確かに禅の入門書的でもあるが、なかなか奥が深く、玄侑さんの説明が味わい深い。「犬も歩けば棒…

創作四字熟語

ANZさんに23日のブログにコメントを書いていただき、創作四字熟語のことを教えてもらった。Webで検索したら下記のURLで住友生命が掲載していることを知った。なかなか面白いものもある。「汚米極怒(オー・マイ・ゴッド)」なんてのも面白い。 http://cam.su…

学習指導要領改訂:英語の授業

平成25年から、英語の授業はすべて英語で行うということになったようだ。英語の学習にとっては良いことだろうが、教える先生には相当の負担だろう。英語をそのまま英語として理解するということは大切だ。しかし、日本人としては英文和訳、和文英訳が必要と…

『やわらかな遺伝子』マット・リドレー

畏友、Mr.Sの勧めで読んだ。このSさん、色々な本をかなり突っ込んだ読み方をする。大脳生理学、物理学など読んだ本を自分で整理してノートを作っている。ときどき私にそのコピーを郵送してくれている。先日も私のブログを読んで、ノーベル物理学賞の益川・…

明治座:「女の居場所」

姉から明治座のチケットをもらい、中村玉緒主演の「女の居場所」を見に行った。こういう演劇は初めてだった。新劇というのだろうか。明治座は市川左團次 (初代)が創設。明治時代からの歌舞伎・新派の殿堂として始めてから、創業135年になるという。 平日の昼…

「言魂(ことだま)」石牟礼道子・多田冨雄

その後、多田冨雄さんはどうされているだろうかと思っていた。家人が図書館から「言魂」を借りてきていたので、早速読んだ。 いきなり多田さんの壮絶な闘病生活の話から始まる。脳梗塞からのリハビリの話かと思ったら、前立腺癌の手術、その後の合併症、気管…

電子辞書

義母が電子辞書が欲しいという。家人と一緒にヤマダ電機に行った。1,980円で国語、漢和、四字熟語が入っている。キーはアイウエオ順のひらがな入力。これならいいだろうと買った。早速、使っているという。この母、85歳になる。今でも元気に新聞をよく読んで…

大宮氷川神社:十日市(大湯祭)

23歳の時から、関西転勤、LA駐在の時期を除いて、大宮で仕事をし、住んできた。大湯祭が賑やかで大きな祭りであることは知っていたが、歩けないほどの人混みというのが嫌いで、今までに行ったことがなかった。300年の歴史を持つ、神事「大湯祭」にあわせて…

お伊勢参り:箱根越え <その2>

芦ノ湖の気温は4℃位だったろうか、歩いていないとすぐ寒くなる。松坂屋は木造2階建て、良い旅館でストーブが各所に置かれているのだがとにかく寒い。風呂上がりも湯冷めしそうなので、長袖の上下の下着と浴衣、羽織を着ても寒い。暖かかったのは宴会場で酒…

箱根越え:「箱根八里」で国語のお勉強

「箱根八里」を歌詞を見ながら、伊勢詣りの仲間と一緒に、久しぶりに歌った。作詞、鳥居忱、作曲滝廉太郎と改めて知った。歌詞を以下に記す。「忱」を「シン」「マコト」と読むことも知った。第一章 昔の箱根 箱根の山は 天下の険 函谷関も物ならず 万丈の山…

お伊勢参り:東海道歩き <その1>

今回はいよいよ湯本からの箱根越え。一週間前の天気予報では寒波が来て、雨風の心配があった。会のメンバーからのメールでは、箱根越えの厳しい石畳の画像や、防寒対策、ステッキの準備などのアドバイスが行き交う。私は、ステッキを購入するくらいで、あと…

私のすすめる岩波新書

岩波書店が新書創刊70年を記念して、各界で活躍している218名に「私のすすめる岩波新書」1〜3冊を書いてもらった。それを「図書」の臨時創刊2008で発表している。近所の紀伊國屋やジュンク堂にはこの冊子がなかった。読書好きに評判なのか、無料なので書店…

銀座:韓国串焼と鉄板台所「けなりぃ」

11月28日に、東京江戸博物館に行く前に、銀座5丁目の、韓国串焼と鉄板台所 「けなりぃ」というところで妙齢さんと一緒にランチをした。今回で2回目。昼時には銀座のOLさん方で列ができるほどの賑わいだ。野菜を主としたブフェスタイルの韓国料理で、豆腐チ…