2011-01-01から1年間の記事一覧

[机草子]ブログ書き納め

今年もHenryMiuraのブログをご笑覧いただきましてありがとうございました。今年は3月の東日本大震災、福島原発事故があり、また、個人的には地域の管理組合の副理事長、防災会の副会長の仕事も忙しく、ブログを書くタイミングがなかなか作れなかった。そのた…

[机草子]クリスマスソング

風呂に入りながら久しぶりにFENを聞いた。クリスマスイブだけにクリスマスソングを特集しているようだ。懐かしいメロディーが続く。 そういえば、最近はクリスマスに街を歩いていてもあまりクリスマスソングが聞こえてこない。昔のクリスマスソングがかかっ…

[机草子]電話不通or故障?

ここのところ家の電話が通話不良に何度かなる。普段とはちがう呼び出し音がなり、受話器を取ると相手は出ない。何回かに一回は相手と話が出来る。ディスプレイの表示は消えている。NTTからKDDIに切り替えたせいかなと、KDDIに電話して色々調べるも原因不明。…

[机草子]年賀状作成

年賀状印刷を新しいプリンターで200枚ほど印刷した。2011年の時は20枚くらい失敗作(裏面黒ずみなど)があったが、今年は操作ミスによる一枚のみだった。ただ、インクカートリッジの黒がほとんどなくなってしまった。

[机草子]プリンター購入

年賀状印刷を準備し始めたのだが、プリンターが調子が悪い。キャノンのプリンターを我慢しながら使ってきたが、印刷面の裏に黒い太い線が印刷されてしまう。5,6枚印刷すると線が薄くなり、ほとんど目立たなくなる。しかし、なぜか突然また裏が黒くなる。…

[机草子]植栽管理

我団地には1,000本を超える樹木が植わっている。築30年、入居した時にはみな小さい木だったが、幹回りも太くなり、今では10mを超す高さの木も増えた。管理組合が地元の業者に依頼し、樹木の剪定、芝生の草刈り、伐採など、毎年植栽管理をしている。その費…

マジックキッチン?

わが団地の隣の住宅地に中に、マジックキッチンという小さなレストランがある。ながいことすんでいるが行ったことはなかった。レストランというより小さなスナックといったところで、簡単な食事とコーヒーお酒などを出す。 なんとなくJazz好きな人がやってい…

「海人と天皇(日本とは何か)」(梅原猛:朝日文庫、上・中・下)、「藤原氏の正体」(関祐二:新潮文庫)

「海人と天皇」は、最近の著作かと思って読み始めたが、2002年に小学館から刊行された梅原猛著作集から文庫本として三分冊で出版されたものという。 一七条憲法の聖徳太子の時代から桓武天皇までの時代を、飛鳥浄御原令、大宝律令、養老律令、記紀、風土記な…

プリンター交換

人間と同じで、PCや家電製品が悪くなるときはいろんなものが同じ時期に悪くなる。 洗濯機、FAX、ステレオに続いてプリンターも調子が悪い。プリンターは使えないわけではなかったが、印刷の裏面に黒い線がつき、5,6枚印刷しないと裏面の汚れが消えない…

ステレオ故障

我が家のステレオ、リビングと我が書斎に2台ある。リビングのステレオの方がBOSEのスピーカーシステムなのでこちらの方が音がいい。しかし最近はリビングで音楽を聞くことはほとんどなくなった。久しぶりにテレビの音楽番組をステレオを通して聞こうとした…

危篤から生還!? 我PCのことです。

私のPCの内蔵ハードディスク容量がほとんどなくなり、毎日のように、余分なファイルを削除しろと迫られた。時には空き容量が0バイトになったこともあった。仕方なく、音楽ファイルや画像ファイルを削除したり、外付けハードディスクにせっせと移し替えた…

立川談志逝く

11月21日、談志が75歳の生涯を閉じた。又一人、落語会の巨星、昭和の芸人が亡くなった。松岡正剛が10年後の“老木の花、枯れた談志”を見たいと数年前に言っていた。談志は枯れることを拒否したままこの世を去った。私も、枯れた談志を見たい気持ちも…

皇帝ダリア(Dahlia imperialis)

木立ダリアとも言うが、皇帝ダリアの方が名前が知られている。買いものに出かけた駐車場の側の民家の庭に皇帝ダリアが咲いていた。大きい花はあまり好きではないのだが、花の少なくなった時期に、大きいが、しつこくない薄紫の花が、ハッとさせてくれるとこ…

日本シリーズ観戦

ソフトバンクホークスが8年ぶりの日本一を決めた。第一戦から緊張感のある戦いで第七戦までもつれ込んだ。どのゲームもどちらが勝ってもおかしくない試合で面白かった。今年のスポーツはなでしこジャパンの世界一の他にはエキサイティングなものはあまりな…

 里の秋

今年は夏から秋にかけて陽気の変動も激しく、あっというまに冬に突入した感がある。個人的にも、管理組合、自治会の仕事も忙しい。そんなわけで、季節の花や、紅葉を鑑賞する余裕がほとんどない。 そんな中、図書館の脇に赤い実をつけた大きい木があった。家…

 オキザリス 

団地の知人の男性のIさんは現役の時にどのようなことをされていたのかよく知らないが団地内の植物や樹木のことに詳しい。専用庭のある一階に住んでいるので、いろいろなものを植えている。通りがかりに、Iさんが小さな花を6,7鉢手入れしていた。何の花…

3年日記

書店の店頭に来年の手帳が並んでいる。手帳が店頭に並ぶと、今年も残り少なくなったなと教えられる。3年日記を2006年から書き続けている。来年で3冊目になる。月日のたつのが早いことを実感する。 3年日記は書いているときは、Max、2年前までのことしか…

「方丈記私記」(堀田善衛:ちくま文庫)

家人が図書館で借りた、この本を勧められた。家人は週間ブックレビューでこの本を知ったようだ。堀田善衛は学生時代に岩波新書の『インドで考えたこと』読んだことがある。この本でインドのことを初めて理解した記憶がある。良い本だった。 「方丈記私記」は…

長男結婚式 その2

最近の結婚式は、我々の時代とだいぶ様子が違う。仲人さんもいなければ、会社の上司の主賓、副賓の挨拶など、お定まりの挨拶を聞くこともない。親戚代表もなく、新郎新婦の友人達が中心となって式が進行する。今までの生い立ちのスライドショーや、長男はギ…

長男結婚式

長男の結婚式が11月3日無事終了した。次男が5年前に結婚し、孫も二人になっている。総領の甚六、今までにおつき合いしてきたガールフレンドは何人かいたようだが、どういうわけか結婚にまで至るような女性にはめぐり会わなかった。そういうわけで、当日…

一泊二日ゴルフ

今年二回目の一泊ゴルフを、10月19日、18日、こだま神川CC、彩の森CCでやった。今年は何かと、ごたごたと忙しく、5月以来半年ぶりのゴルフだった。昨年はやる度にスコアが悪くなっていき、もうやめた方が良いかなと思っていたので、どんなスコアになる…

 法然と親鸞

今月のA塾のテーマは「法然と親鸞」、田中先生が法然と親鸞についてどんなお話をするのか楽しみだった。 のっけから、真言・天台の仏教には神道思想が仏像の中表現されているが、法然と親鸞の浄土系、浄土真宗の他力本願の仏教には仏像がないと言われた。 な…

K女史:級友の死

高校3年の時の同級生Kさんが亡くなった。このKさん、高校時代から切れ者で私が「M女史」と共に、「K女史」とニックネームを付けさせていただいた。高校3年の時のホームルームでは、精神年齢の若いHenry君、何度か彼女にやりこめられた記憶がある。彼女…

ブログブック5巻目

ブログブックも5巻目が出来上がった。ページ数は260頁、累計のページビューは36万を超えた。7年弱だから、年間約5万ビューで、一日にすると140回くらいになる。もっとも、自分自身がアクセスする回数も含まれるが、そこそこ多くのかたが読んでく…

結石生産前年同日比

毎年、結石生産は秋には収まるのだが、今年は残暑が厳しく、汗をかくことが多く、水分補給量の不足が原因なのか、まだ続いている。 この3年結石の製造量を前年同日で比較してみた。 2009年が32個、2010年が33個とほぼ変わらないが、2011年…

台風15号上陸

昨日の台風15号は各地で被害が発生している。これほど勢力の大きな台風が関東に上陸するのは久しぶりのことだ。いつも上陸しそうになっても、ここ数年はうまいことそれてくれて助かっている。しかし今回の台風には少々驚いた。 マンションの四階に住んでいる…

空海と密教美術展

9月14日上野の平成館に行ってきた。平日でも40分待ちという。暑い中40分も並ぶのはかなわないので3時に行った。待ち時間なしで入れたが、館内は大変な人で、書の展示や、小さな展示物などは前に進んで見るのに苦労する。東寺金堂の立体曼荼羅21体…

「池上彰の宗教がわかれば世界が見える 」(文春新書)

池上彰さんは、今年の初め、TVから引退すると言っていた。東日本大震災が起きて、こういうときにやめられないと、TVで原発問題など一般視聴者に分かりやすい解説をしていた。何度か池上番組は見ていたが、本は読んでいなかった。 会社の同期の友人Nさん…

満月 続き

2007-09-28 にも同じような内容の記事を書いた。満月のことを書いた記憶はあったがどんなことを書いたかは憶えていない。読み返してみると同じようなことを書いている。その時にも書いたが、松岡正剛の「ルナティクス」が「月」を文学的にいろいろな角度から…

中秋の名月と満月

昨日の月を満月かと思って眺めていた。今日、テレビを見ていたら、今夜が中秋の名月で満月でもあると言い、中秋の名月と満月が一致するのは6年ぶりという。 無風流のHenry君、中秋の名月を観賞するような経験は今までにない。八月十五夜の月=中秋の名月=満…