2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「座右のゲーテ」(齊藤孝)

この本書店に並んだときから気になっていた。エッカーマンの「ゲーテとの対話」を解説したものだった。齊藤孝は今や売れっ子の作家、いい本もたくさん書いているのだが、「座右の・・・」シリーズも、「座右のニーチェ」「座右の諭吉」など出している。ちょ…

LIFE 井上陽水 40年を語る。

8月24日から4夜連続で井上陽水の特別番組があった。NHK教育で放映したものを何気なく見た。夜の11時からの番組だったのでDVDで録画し、翌日見た。 陽水は1948年生まれ、私より4つ年下だ。20代の頃、職場の後輩のMさんが夫婦して陽水の熱烈…

ブログブック3巻目作成。

今年でブログも5年目、ブログブックも3冊目を作った。息子達はもういらないというし、家人ももうやめたらと言う。それでもカナダの友人が催促してくれたり、姉も楽しんで?読んでくれていると思うと、止めるわけにもいかない。内容はどうであれ、1年間の来…

期日前投票

投票日も近い。民主党が優勢と聞く。どのような結果になるのか興味津々だ。 日曜日に予定があるので、期日前投票をした。前回に比べ期日前投票をする人が増えているそうだ。選挙当日に会場になっている小学校に行くと団地の色々な人に出会う。色々な人に出会…

立川談志を読む:落語は「能」と同じ道をたどるか?

立川談志の「新釈落語咄」「談志楽屋囃し」「現代落語論」三冊を図書館で借りて読んだ。 今まで談志の落語はほとんど聞いたことがなかったし、本も読んでいなかった。TV、ラジオでちょっと談志の出る番組を見たり、聞いたりしただけだった。NHKの「新、…

神田散策

東京国立博物館で「伊勢神宮と神々の美術」特別展を見に行った帰りに神田を散策した。家人が図書館で借りた、東京の喫茶店という本に、神田の懐かしき昭和の喫茶店がのことが書かれていたのでそこに行ってみたくなった。 高校時代、時々神田の書店街は歩いた…

終戦記念日、核を考える

昨日のNHKで『日本の、これから「“核の時代”とどう向き合うか?」−第1部−』を見た。視聴者参加番組で色々な分野から参加者を集めたようだ。アメリカ、インド、パキスタン、韓国、中国の参加者もいた。非核三原則をどう考えるか。日本の核の保有は是か非か、…

伊勢神宮と神々の美術 特別展(東京国立博物館)

伊勢神宮には20数年前に一度行った。そのときには伊勢神宮のなんたるかがまるで分かってなかった。その後、日本の原始信仰としての神道、日本の神話、各地の神社、万世一系の天皇制、神仏習合、etc.を学んできて、伊勢神宮の意味、素晴らしさと同時に問題…

「十牛図入門」(横山紘一)「私の十牛図」(三田誠)

十牛図(じゅうぎゅうず)は、禅の悟りにいたる道筋を牛を主題とした十枚の絵で表したもの。中国宋代の禅僧、廓庵(かくあん)によるものが有名。 以下の十枚の図からなる。ここで牛は人の心の象徴とされる。またあるいは、牛を悟り、童子を修行者と見立てる…

シニアゴルフコンペ

以前にも書いたが、毎年8月に、埼玉での昔の仲間、OBとなったシニアの仲間達とのゴルフコンペがある。夏の最高気温を競っている?熊谷で行われる。「シルバー会」という名称で、誰か一人死ぬまで続けるという、営業仲間のきつい冗談のコンペだ。 皆、60…

PCが風邪をひいた、立ち上がれなくなった?!

PC

PCが突然立ち上がらなくなった。電源をONにしても画面が真っ暗なまま。電源のON、OFFをしても変化なし。いよいよ修理依頼かと思ったが、もう一台のPCでHP(ヒューレットパッカード)のカスタマーサポートの画面を見て、サポートセンターに電話した。こういう…

TV「こころの時代」松原泰道 & 幸田露伴:努力論

NHKのこころの時代は、毎週日曜の午前5時から放送になっている。昔から時々見ていた。夜型のHenryとしてはいい番組だと思っていても早起きして見ることはほとんどなかった。 今はビデオで録画するよりもはるかに簡単にDVD録画ができる。昔からよほどの番…

団地祭り、盆踊り

800戸余りの団地の団地祭りが行われた。小さな御輿を子供達に担がせて団地内を練り歩く。昔は近くの氷川神社の神主さんにお祓いをしてもらったとも聞いた。最近は特定宗教?に関わるのはまずいとかでそういうことはしていないと、主催する自治会のOBか…