2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「和の思想−異質のものを共存させる力」(長谷川櫂:中公新書)

「和の思想」という題名にひかれて読んだ。「和」という字は左に「禾」(のぎ)と書くわけだが、この「のぎ」は軍門を立てる標識を意味し、右側の「口」は誓いの文書を入れる箱を表しているという。つまり、「和」は敵対するもの同士が和議を結ぶという意味…

松原泰道さんご逝去

ベストセラー「般若心経入門」などで知られた仏教界の長老で、龍源寺前住職の松原泰道さんが29日、肺炎で亡くなった。101歳だった。般若心経入門はわかりやすく書かれているので200万部を越えるロングセラーになっていた。泰道さんの本はこの他にも…

「赤めだか」(立川談春)

昨年の4月に発売されて話題になった「赤めだか」が読みたくなった。単行本を買うほどではないかと、図書館のネット予約で半年前に申し込んでいた。昨日やっと入手した。300ページ弱、面白くて3時間ほどで一気に読んだ。 立川談春はテレビでちょっと顔を…

「知っていそうで知らないトランペットの魅力」

友人からチケットを頂いて朝日カルチャー講座に行ってきた。トランペットといえばルイ・アームストロングとかニニ・ロッソなどといったプレーヤーの名が浮かぶ。クラッシック畑のトランペットのことは何も知らない。 この日は東京芸大を出て、東京フィルの副…

ブログ更新

最近、複数の!妙齢さんからブログの更新が少ないので病気でもしているのではないかとご心配を頂いた。有り難いことだ。 ブログネタがここのところ少ないのも事実だが、6月から鼻風邪を引いて熱は出ないのだがすっきりせずにボーっとしていることも多かった…

鯨の唐揚げ

最近は鯨の捕獲禁止で鯨を食べることがほとんどなくなった。貧乏魚屋で肉があまり食べられなかったHenryは、店で売っている鯨の南蛮漬けや鯨の刺身などを食べた味が忘れられない。 高校に入って、規律のゆるい学校だったので、昼飯は友人と錦糸町の駅の近く…

大学卓球部創部60周年記念祝賀会 &『児島高徳』

我が母校の大学卓球部が創部60周年を迎えた。永年卓球部顧問をしていただいた卓球部先輩(2年先輩)のA教授の退任祝賀会も兼ねて、先週の日曜日(7月12日)に開かれた。 我が大学の卓球部は、昭和24年(1949年)創部ということになる。この日参…

孫とアンパンマン

メキシコに帰った2歳4ヶ月の孫娘がアンパンマンが大好きである。ジジババ馬鹿は、孫に喜んでもらいたいために、アンパンマングッズやアンパンマンお菓子などを買ってあげた。 朝日新聞に掲載された「赤ちゃんが初めて呼ぶキャラは、一位がアンパンマン」と…

川越散策その2: 山車について

山車というものについて今までに考えたことがなかった。今までに山車を自分の目で見たのは、熊谷の「うちわ祭り」と神戸の東灘区に住んでいたときにたまたま出っくわしただんじり位だ。今回、川越祭り会館で見た山車、長浜の記念館で見た山車、急に山車につ…

川越散策

マンションの卓球部の仲間と川越散策をした。川越は今年の4月にも行っている。今回で4回目である。今回は電車で行って、今までに行ったことのないところもあるので参加した。幹事役のSさんがあらかじめ見所、コースを検討してくれていた。 喜多院の裏手に…

シルバーカードに思う

さいたま市から介護保険被保険者証とシルバーカードが送られてきた。孫も出来て、息子達からは加齢臭だ、頑固親父だと言われても、本人は素直なまだまだ若い親父だと思っているのだが、かみさんからも最近とみに頑固で言動もおかしい、脳のMRI検査を受け…

ふのりと腎臓結石

月に一回参加しているA塾では、午前中に妙齢のお姉様方が自然食品の勉強会をやっているようだ。田中先生を3時からお迎えする前に、当番の塾生が西洋美術や日本語論、天皇祭祀などいろいろな話題を話す。最近、毎回、自然食品の話がある。前回、ふのりの話…