2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「いいかげんがいい」「がんばらない」(鎌田實)

いいかげんなHenryが、題名につられて読んだ。鎌田さんのことはテレビなどで知ってはいたが、「がんばらない」などの本も読んでいなかった。どのような経緯で医学を専攻し、諏訪中央病院の院長をされて、この病院をどのように立て直し、改革していったかにつ…

今日のNHKの「クローズアップ現代」ではじめて、国会議事堂前の原発反対デモを取り上げた。4か月続いているこのデモをなぜ取り上げないのかと不満に思っていた。最近はやっとテレビ朝日がこのデモのことは取り上げていたが、他の民法は相変わらずうるさく、…

 夏の花:木槿(ムクゲ)

団地の周りに木槿(ムクゲ)が咲いている。この木槿は八重ですが、一重のものの方が一般的なようだ。白やピンク、濃いピンクなど色々な色合いのものがある。数年前に東海道を歩いた時に、街道筋に芭蕉の以下の句があった。馬は木槿のどこを食べたのかが気に…

結石再生産

今年は石の生産が少なかった。先月までは1から2mmt程度の小さいものがほとんど前兆もなく、5、6粒出ただけだった。今月に入って、血尿が出始めたので、今度は少し大きいのが出そうかなと心配していた。昨日小さいものが3つ程出たが、まだ、大物が出てい…

古事記1300年

古事記が書かれてから今年は1300年になる。そんなわけで、今回のA塾のテーマは古事記。 古事記は、日本人の自分たちの歴史で、今にまで生きている。世界の文化の原型であると先生は言う。古事記は我々自身の中の血の流れとして今に生きている。それに引…

勧修寺

京都醍醐の近くに勧修寺がある。醍醐の姉のところに行くたびに寄って来ようと思っていたが、行きそびれていた。今回は随心院のあと寄ってみた。 この勧修寺正式には「かんしゅうじ」ではなく「かじゅうじ」という。京都市山科区にある門跡寺院、真言宗山階派…

夕食後、水割りをのみながら、どこも面白いテレビをやっていないので番組表を見ていてら、「カサブランカ」をやっている。急いでチャンネルを変えてみた。この映画は今までに3、4回見ただろうか、DVDも買って持っている。あまり同じ映画を何回も見るという…

京都 小野、随心院

京都小野の随心院に行った。この寺、991年の創建、小野小町の屋敷でもあった。月曜日の午前中ということで、我々の他には二人しかいなかった。寺の本堂には平安、鎌倉時代の仏像が奉安されていて、なかでも、本尊の如意輪観世音菩薩座像は片膝をたて、色…

秋篠寺

姪の結婚式に出る前にホテルから近くにある秋篠寺に行った。家人は関西在住時に友人とこの寺に行っており、伎芸天と苔の綺麗な庭をまた見たいという。私も伎芸天は一度見てみたかった。 この日も本堂に入るまでは土砂降りだった。本堂の中は、外の激しい雨か…