2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

狂言鑑賞 

同じマンションのIさんからの招待で狂言を鑑賞した。「節分」と「柿山伏」という曲だった。Iさんは元NHKの音響ディレクターだった方でいつの頃からか狂言に興味を持たれ、狂言の修行、勉強をされているとのこと。曲が始まる前に、狂言における音響効果と題し…

観梅と陶器市

大宮公園の梅を観賞し、公園内で開催している陶器市に行った。 まだ、ちょっと早いが、八重唐梅などの紅梅がきれいに咲いていた。 陶器市は土日はかなりの賑わいだったとか。平日だったのでゆっくり見ることができた。 中国茶用の湯呑みや陶板焼きの皿などを…

異業種交流会に参加して

以前から属している異業種交流会に、昨年9月以来久しぶりに参加した。この交流会、既に30数年続いている。原則1業種一人ということで、いろんな業界、職業の方がいる。また、既に現役をリタイヤされた方も多い。退職後もそれぞれ色々な分野で活躍されて…

飲茶

またまた、妙齢婦人のお誘いで、飲茶ランチを浦和まで食べに行った。 飲茶は今までに何度か行ったが、それほどの回数ではない。中国で飲茶を経験したのが初めてと思うが、24年くらい前のことでほとんど覚えていない。LA駐在時にLAやNYのチャイナタウンで行っ…

友人からのメール

かっての同僚から以下のメールをもらい返信を書いた。この友人、北大の物理学科卒だが、退職した今も大学の授業で使うような物理や量子力学の本を読んだり、世界の歴史30巻をもうすぐ読み終わるという御仁で、奈良在住ですが、時々のメール交換と、年数回…

3年日記

昨年末にある本で、3年日記とか5年日記をつけるといいということを読んで、今年からつけ始めた。ちょうど、今年から退職したのでいい機会だと思った。現役の時は、仕事の手帳の中に、プライベートのことをちょっとメモ的に書き留める程度しかしていなかっ…

神仏習合

奈良時代に始まった神仏習合で、“神の仏もある”寺社が多くある。仏教哲学を若いときから好きで勉強してきた?Henryにとっては、“神も仏もある”寺社は節操がないようであまり好きではない。なかには仏も複数、神も複数祀っている寺社がある。○○菩薩、○○如来、…

三大鬼子母神

昨日の「鬼の研究」関連をインターネットで検索した。「鬼 神」と入れたら、「鬼子母神」が出てきた。「江戸三大鬼子母神散歩」という記事で江戸に三大鬼子母神というものがあることも初めて知った。◆雑司ヶ谷鬼子母神(法明寺) ◆入谷鬼子母神(真源寺) ◆…

「鬼の研究」

「鬼の研究」(馬場あき子:ちくま文庫)をちょうど読み終わったら、奇しくも節分の日だった。今は節分の豆まきも有名な寺社での行事としては残るものの、都会の民家で豆まきをするところが減ってしまった。我がマンションでは「鬼は外、福は内」の声はどこ…