机草子

ラヴィ・シャンカルの死を悼む

ミュージシャン、シタール奏者のラヴィ・シャンカル (Ravi Shankar)が2012年12月11日にCaliforniaのSan Diegoで92歳で亡くなった。1958年に来日しているが記憶はないが、その後いつの事か覚えていないが、テレビなどで聞いたことがあり、強く印象に残っ…

<改装東京駅 パノラマ画像>

私の高校時代の友人が、改装なった東京駅の3Dパノラマ画像のURLを送ってくれました。URLをクリックすると昼間の東京駅の全貌が見られます。又、左上のマスの右の三角印をクリックするとライトアップした夜景が見られます。色々なボタンがありますが、上下左…

<孫娘、3ヶ国語で「きよしこの夜」を歌う!>

メキシコにいる孫娘からスカイプが来た。毎週月曜日の昼前にかかって来る。パソコンの電源をONにしていると、PCから信号音が鳴る。そら来た!と急いでスカイプの応答ボックスをクリックする。毎週の楽しみの一つだ。 今日は日本から送ったDVDやたまごっち、…

<衆議院選挙 自民党圧勝?>

衆議院選挙が終わった。自民党が圧勝して、過半数を大きく上回る294議席を獲得した。しかし、自民党の得票数は、09年に大敗した時の1,881万票に比べ、今回は1,662万票とへっている。比例での自民党支持も09年に比べてわずかしか増えていない。政治の世界も勝…

漢字の日

今日は2012年12月12日、西暦を二ケタ表示で書くと、12/12/12となり2ケタぞろ目で縁起がよさそうなカンジである。今日はまた、漢字の日である。何故漢字の日かとWebで調べたら、漢字の日、12/12を 「いい字一字」と読み、毎年「いい字」を少…

<靴べらと杖>

ストレス(Henryによる)太り解消のため、家人が炭水化物ダイエットと夕食後のウォーキングを始めた。結構なことだが、日が短くなった団地の周回道路でつまづき、足首を痛めた。歩くのに辛いと言うので、私が東海道歩きの際に使ったトレッキング用の杖を貸し…

兄の死

12月1日、2年前に脳梗塞で倒れ、施設でリハビリをしていた兄(長兄:松雄)が急性心不全で急逝した。13日に姉二人と家内と一緒に見舞いに行ったばかりだった。 親父の後を継いで魚屋をやっていた。30代の後半には、魚屋を終えてから、本八幡の駅から…

ブログブック6冊目

2005年から始めたブログを毎年本にしている。2011年分をまだ本にしていなかった。去年からフェイスブックを始めたこともあり、昨年はいつもの年よりページ数が減った。昨年は、管理組合の副理事長の仕事と、防災会の副会長の仕事があり、一年中何かと忙しか…

結石生産対前年比

一週間前に血尿が少し出た。血尿が出ると一両日中に結石が出るのだが、今回はなかなか出ない。大きくて、また詰まらないかと、ちょっと心配だったが4mmX6mm程のちょっと大きめの石が、ポロっと出てくれた。標本ケースに入れて、今年の生産数を数えたら…

防災訓練

毎年恒例の防災訓練をやった。内容的にはマンネリ的だが、150名ほどが参加してくれた。仮設トイレの組み立て訓練、水消火訓練や、豚汁α米の炊き出し、三角布、AED講習などを行った。中でも竹竿と毛布での簡易担架の実演は好評だった。訓練の内容はさるこ…

衆議院解散

ついに衆議院が解散した。総選挙でどの党が第一党になるのだろう。民主党も、自民党も過半数は取れないだろう。太陽の党、日本維新の会、みんなの党、どの党が何議席取るのか、大三極がどのような連合をするのか。なかなか予想はつかない。おそらく連立内閣…

森光子さんのご冥福を祈る

森光子さんが92歳の人生を閉じた。大往生だろう。テレビ東京の森光子追悼通う番組をみた。彼女が歌手でもあったことを忘れていた。戦争中は慰問にも行き、戦後は進駐軍キャンプでジャズも歌ったことは知らなかった。番組の中で数年前に歌った「South of th…

団地文化祭:達磨絵展示

団地の文化祭に出展を依頼されて達磨絵を出した。毎年出展者は決まっているような感じだが、油絵、水彩画、写真、絵手紙、活け花など、皆さん新しい作品を出している。私も昨年よりは少しでもいいものをと思うがなかなか進歩していないようだ。 もっとたくさ…

「加藤浩次の本気対談 コージ魂」 脳科学者中野信子との対談

何気なくBS日テレの「加藤浩次の本気対談 コージ魂」という番組を観た。美人の東大卒の脳科学者、中野 信子との対談だった。 この中野さん1975年生まれ、日本の脳科学者、医学博士。東京都出身。東京大学工学部卒業後、2004年東京大学大学院医学系研究科医…

ノーベル賞

神戸大の山中伸弥さんがノーベル医学・生理学賞を受賞した。2006年にiPS細胞の作製に成功し、以来世界中の関心を集め、いつノーベル賞をもらえるかと期待していた。 本人のインタビューにもあったように、期待も大きく、これからが大変だろうと思う。しかし…

「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」

NHK総合の土曜ドラマスペシャル「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」を2週続けて見た。もともと、歴史が苦手で、特に近現代史は大東亜戦争がらみをちょっと読んだ程度で、ほとんど勉強してこなかった。先般、異業種交流会で林芳正、安倍晋三、麻生太郎…

麻生元総理講演会

異業種交流会に麻生元首相が来て講演をされるというので聞きに行った。先般の安倍晋三元首相に続いての講演会だ。安倍さん同様投げ出し総理大臣と言われ、マスコミ、一般国民からの評判が良くなかった。どんなお方なのか、今現在はどのように議員生活を送っ…

面打ち展示会

同じマンションの友人Kさんが浦和パルコで面打ち展をやるとのお誘いを受けた。以前から面打ちを始めるとは聞いていたが、展示会をやるところまで来ているとは知らなかった。8人ほどの会員の方と先生の作品発表会であった。 翁、鬼、般若、おかめ、ひょっと…

<きのうの続き:月がとっても青いから>

そう言えば、『月がとっても青いから』という歌があった。「月がとっても青いから、遠回りして帰ろ」というところだけ覚えている。Webで調べたら、昭和30年5月の歌で[ 作詞:清水 みのる、作曲:陸奥明、歌:菅原都々子]だという。菅原都々子というのは覚…

卓球女子銀メダル

卓球女子団体は中国に0−3で敗れ銀メダルに終わった。0−3とはいえ、福原が1ゲーム取ったのも立派だったし、石川のプレイ、平野と組んだダブルス、いずれもいい試合をしたと思う。まだまだ中国との実力差が大きいことは否めないが、女子卓球のレベルも、…

オリンピック:卓球女子団体準決勝

今日の卓球女子のシンガポールとの準決勝は3:0と見事な勝利だった。初戦で福原は苦手なフェン・ティアンウェイを3−1で下し、勢いずいた日本は石川が3:0、続く石川・平野のダブルスも3:0と快勝し危なげなく決勝進出を決めた。 勝利後、3選手が泣き…

オリンピック三昧

昨日から今日の早朝にかけて、オリンピックのテレビ観戦三昧だった。なでしこジャパンの2−0のブラジル戦、男子の3−0のエジプト線はどちらも気持ちいい勝利だった。チームワークの良さを感じた。 卓球団体は男女ともに準々決勝へ進出し、女子は準決勝に進…

結石再生産

今年は石の生産が少なかった。先月までは1から2mmt程度の小さいものがほとんど前兆もなく、5、6粒出ただけだった。今月に入って、血尿が出始めたので、今度は少し大きいのが出そうかなと心配していた。昨日小さいものが3つ程出たが、まだ、大物が出てい…

地井武男さんの死を悼む

地井武男さんが心不全で亡くなった。70歳、まだまだ地井散歩で元気な姿を見せてくれていたが、病気療養のため番組が無くなって、どうされているのか心配していた。 地井さんの「最高の食卓」という番組で、長男が俳優のまねごとをしていた時、ドラマでご一緒…

スマートフォン その2

先日購入したスマートフォン用に携帯用の折り畳み式Bluetooth用のキーボードを購入した。スマートフォンの文字入力はローマ字入力ができるので、携帯よりははるかに便利だ。しかし、さほど太い指ではないのだが、 指で一文字づつ入力するのはPCのキーボード…

スマートフォン購入 その1

だいぶ以前から長男にスマホ購入を勧められていた。息子や嫁たちがスマホを便利に使っているのを見て、私も欲しいと思っていた。リタイアしてから外出することも少なくなり、家のPCがあれば、インターネット、ブログ、フェイスブックなどの用を足すのに不都…

冷蔵庫故障

数日前からどうもビールの冷えがいまいちだった。サーモスタットをいっぱいに下げたが一向に冷えない。冷凍庫の氷はちゃんとできており、冷凍食品も溶けていない。冷蔵庫の方のファンモーターでも壊れたかと、修理依頼をした。 冷凍食品の入っているケースを…

脳梗塞? 老人ボケ?

一昨日、柏の義母のところにお世話に行った。先日の台風で、二階の雨どいが外れた。素人の私が治せる状態ではなかった。柏からの帰りに、住宅街の中の小奇麗なケーキ屋さんによって珈琲を飲んだ。その際にスマホ、携帯、手帳、免許証、本などを入れたバッグ…

スマホ購入

長男の勧めでスマホをネットで買った。リタイアした身でpcと携帯があれば十分と思っていたが、頭の体操とシニアのオモチャとして楽しみたいと思い購入した。なれればわかるのだろうが、携帯もそれほど使いこなしていたわけではないので、いろいろと使い方の…

万年筆修理

2009年に「万年筆クリニック・マルヤマ」さんのことを書いた。今日突然マルヤマさんから電話があり、私のブログを読んだ方が、修理を依頼しに来たという。 私の記事で紹介した電話番号が間違っていたとのことで、看板の写真から番号を読み取って電話してきた…